top of page

”よくある質問”にお答えします。

ここにない質問などは個別に対応しますのでご連絡ください。

<質問①>

息子が最初から裸(男子)にまわしをつけることに抵抗があり、相撲を始めたくても始めれないのですが・・・

<返答>

いきなり裸でまわしを付けなくても大丈夫です。短パンをはいたまま着用する「簡易まわし」もありますので、まずはそちらを着用して体験してみてください。

<質問②>

女子もできますか?

<返答>

できます。

大相撲はプロのスポーツですが、アマチュアスポーツの相撲は女子も土俵に立って、稽古ができます。本クラブからも女子の日本チャンピオンがいます。

<質問③>

兄弟で二人で入りたいのですがその場合、月謝は2人分ですか?また、遠征費はかかりますか?

<返答>

クラブの月謝は「ひと家族2000円」となっております。つまり、兄弟が同時に何人所属していても同じ家族であれば月謝2000円です。大会の移動は現地集合となりますのでそこまでの移動費は家庭負担です。但し、組織として遠征費などを徴収することはありません。

質問⑤  土曜日の稽古には参加できるのですが、日曜日はサッカーを習っています。

        両方のスポーツをやり続けたいのですが・・・

返答 → 相撲と他のスポーツを掛け持ちでやっている子は沢山います。本クラブから必ず

     稽古に来るよう指示することはありません。掛け持ちで他のスポーツもやりたい

     場合はご家庭の判断で稽古に参加できる日を決めてください。(但し、他のス

     ポーツと、同日に大会が重なった場合は必ずご相談ください)

<質問⑤>

土曜日の稽古には参加できるのですが、日曜日はサッカーを習っています。両方のスポーツをやり続けたいのですが・・・

<返答>

相撲と他のスポーツを掛け持ちでやっている子は沢山います。本クラブから必ず稽古に来るよう指示することはありません。掛け持ちで他のスポーツもやりたい場合はご家庭の判断で稽古に参加できる日を決めてください。(但し、他のスポーツと、同日に大会が重なった場合は必ずご相談ください)

<質問⑥>  相撲が好きなんですが、体が細くて、やっていけるか心配です・・・

<返答>

相撲を始めてから体が大きくなる子がほとんどで、最初から大きい人は少ないです。また、中学生以上になると軽量級の部があります。体が小さくてもチャンスは沢山あります。

​稽古時間

毎週土日

9:00 ~ 12:00

*大会などで稽古場を不在にするときもあります

 

​事務局連絡先

アクセス(稽古場)

✉ kashiwasumo@gmail.com

電話番号:04-7142-8050

携帯電話:090-1110-2982
ファックス: 04-7142-8051

  1. 柏駅東口から、徒歩25分。北柏駅南口から、徒歩15分。北柏駅南口より、慈恵医大柏病院行きバスで終点下車徒歩3分

  2. 柏駅東口より慈恵医大柏病院行きバスで「柏市中央体育館・文化会館入口」下車徒歩1分

  • Black Google+ Icon
  • Black Twitter Icon
  • Black Facebook Icon

© 2023 フィットネスクラブ Wix.comを使って作成されました

bottom of page