top of page
S__24469512.jpg

​土俵開き ​(広報中央は麒麟児 関)

​相撲場完成 

           昭和63年

昭和62年晩秋、相撲に関しては不毛の地であった柏市に、相撲場が完成。

まさしくこれが「柏の相撲」としてのスタートである。

土俵開きには柏市出身、元関脇の麒麟児(北陣親方 写真:後列中心)と専修大学相撲部が土俵で子どもたちに稽古をつけた。

相撲場の完成と同じくして、相撲経験者・愛好者がたちまちにして相撲場に集い、平成元年に「柏相撲スポーツ少年団」が創立され、今日まで相撲の稽古を含め活動を続けている。

S__24813571.jpg

​柏と相撲 

現在では「柏相撲少年団」として組織されておりますが、これまでに大相撲の力士を4人(舛ノ山、隆の勝、大翔鵬、琴の若)、日本一に関しては団体3回、個人優勝7人を輩出。相撲不毛の地であった柏であったが、相撲隆盛の地となった。

また、ここを巣立った有名大学・高校に進み、相撲道を貫き全国でも活躍し、社会人となって、次世代の少年たちに相撲を伝授している。

​県大会初出場メンバー

​いまも土俵に輝く子供達 

HP_190621_0002.jpg

現在も約40名の子供たちが所属し毎週土日、稽古に励んでいます。

稽古日:毎週土日 9:00~12:00

稽古場所:柏市中央体育館相撲場(住所:柏市柏下73)

入団対象者:幼児~大人までの男女

月謝:ひと家族2000円(兄弟、何人入っても2000円)

*入団時にまわしを贈呈します。

bottom of page